リハビリテーション

■ リハビリテーション科

急性期から慢性期まで理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・針灸あんま師によってシームレスにリハビリテーション医療を提供します。

■ 提供している治療

 運動器リハビリテーション

 脳血管疾患等リハビリテーション

 呼吸器リハビリテーション

 摂食機能療法

 疼痛緩和



運動器リハビリテーション

[対象疾患]

骨折術後 人工関節術後 変形性関節症など


[治療内容]

 理学療法では、大腿骨・下腿骨骨折術後、股・膝関節の人工関節術後、腰部脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折後、股・膝・腰椎の変形性関節症などによる主に体幹・下肢の機能動作回復トレーニングを提供します。
 作業療法では、頚椎症術後、上腕骨近位端・鎖骨・橈骨遠位端骨折、腱損傷などによる主に上肢の機能動作回復トレーニングを提供します。
疾患や体力に応じてセラピストが提案したマシーンを使用して自主トレーニングを行っていただきます。



脳血管疾患等リハビリテーション

[対象疾患]

くも膜下出血・脳出血・脳梗塞・脳腫瘍・頭部外傷・筋委縮性側索硬化症・パーキンソン病・進行性核上性麻痺・多発性硬化症など


[治療内容]

 くも膜下出血・脳出血・脳梗塞・脳腫瘍等による後遺症をお持ちの患者様に対し、急性期治療後より失われた機能動作能力を再獲得するために、理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士によるリハビリテーションを提供いたします。
進行性疾患を発症している患者様には、現在の動作能力が維持できるようにその病期に応じたリハビリテーションを提供します。
高次脳機能障害や認知機能障害に対し患者様の能力に応じた手芸や折り紙等の手作業、絵カードや文字カード、物品などを用いての言語訓練を提供します。



呼吸器リハビリテーション

[対象疾患]

肺炎 慢性閉塞性肺疾患 肺がんなど


[治療内容]

 肺炎の患者様に対して急性期治療後より介入し廃用による動作能力の低下を予防しながら早期退院を目指してリハビリテーションを提供します。
 慢性閉塞性肺疾患の患者様に対しては、日常生活における安楽な姿勢・呼吸法・動作方法を指導しながら動作能力の維持向上を図っていきます。
肺がんの患者様に対しては、患者様と向き合いながら呼吸介助・動作指導等を行いつつ病期に応じたリハビリテーションを提供していきます。



摂食機能療法

[対象疾患]

誤嚥性肺炎、その他摂食嚥下機能低下を伴う疾患


[治療内容]

 医師・歯科医師・看護師と連携をとりながら患者さんの摂食機能の回復を目指して間接・直接訓練を実施しています。
 患者様が経口摂取しやすい食事形態に関しては栄養士と協力しています。
誤嚥を予防するための臥位や座位姿勢に対しては作業療法士と協力しています。



疼痛緩和

[対象疾患]

腰痛症 坐骨神経痛 肩こりなど


[治療内容]

 鍼灸あんま師によるマッサージ・温熱・牽引・マイクロ波・干渉波・メドマーなどによる痛みの緩和治療を行います。


■ 入院の患者様へ

施設や在宅復帰を目標とされる場合には、それに必要な動作能力等の再獲得を目指してリハビリテーションを行っていきます。患者様・家族・ケアマネージャー・地域連携室・医師・病棟看護師・リハビリテーション担当者等を交えたカンファレンスを行い、患者様の回復状態を共有しながら在宅で必要となる各種支援について話し合い安心して退院できるようサポートしていきます。
退院後も当院でリハビリテーションを継続されたい場合は、介護認定を受けている方は介護保険による「通所リハビリテーション」について、また介護認定を受けていない方は外来で医療保険によるリハビリテーションについて案内させていただきます。


リハビリの様子 写真01

リハビリの様子 写真02


■ 外来の患者様へ

術後早期に退院したものの自宅での日常生活にまだ制限がある方、学校や職場に早期に復帰する必要がある方、関節などの慢性痛に悩まされ外出や家事がままならない方、転びやすくなった方、物が飲み込みにくくなったと感じる方、しゃべりにくくなったと思われる方などが、通院されています。
 
外来でのリハビリテーションを希望される場合には事前に医師の診察が必要となります。紹介状があれば合わせてお持ちください。


リハビリの様子 写真03

リハビリの様子 写真04